3/26 修了式
     
  「Teams」を活用したオンライン形式で令和2年度修了式を行い、
      各学年の代表者に修了証を授与しました。
       リモートで参加した各教室においても、代表児童の発表や、校長
      先生の話をしっかりとした態度で聞くことができました。新しい生活
      様式での学校生活において、様々な面で努力をした1年間となりま
      した。
    

3/24 卒業証書授与式
      
桜が咲き、おだやかな春らしい天候のもと、令和2年度の卒業
     証書授与式を挙行しました。
      卒業生、保護者、教職員が参加し、30名の卒業生の旅立ちを
     見届けました。
     「輝きいっぱい 笑顔いっぱい 夢いっぱい」の卒業生の、輝かし
     い未来をお祈りしています。

3/4   6年生を送る会
      
在校生によって、鮮やかに飾り付けられた体育館で、6年生を
     送る会を実施しました。
      今回は、学年ごとに入れ替えで体育館に入り、6年生の前で演
     技を行いました。その様子をオンラインで体育館と各教室をつな
     いで中継し、視聴する形で行いました。
      1〜5年生は、それぞれで工夫を凝らした発表を行い、6年生へ
     の感謝と卒業に向けたお祝いの気持ちを伝えました。
      6年生の発表では、6年間でできるようになったこととして、縄跳び、
     跳び箱、マット、ダンス、合奏などを披露しました。
      それぞれが小学校生活でできるようになったことを堂々と表現す
     る姿は、「輝きいっぱい」の姿そのものでした。
        
        
        

3/1〜 6年 教育課程特例校 数学科教員による乗り入れ授業
     
本校の特色である小中一貫教育の取組として、平野中学校の
      数学科教員による乗り入れ授業を行っています。
       教育課程特例校のため、中学校数学でのはじめの単元である
     「正負の数」についての学習を先行して、5時間にわたって実施し
     ていきます。
      

2/19,25,26 令和2年度末 学級懇談会
      
3日間にわたり、令和2年度末の学級懇談会を行いました。
     出席してくださった多くの保護者の皆様、ありがとうございました。
       今年度は、学校での児童の様子を参観する機会が限られたた
     め、懇談会の中で、児童の学習や生活の様子を写真や動画でお
     伝えし、児童たちの活動の様子を見ていただくことができました。
      
      

2/12 入学説明会
     
令和3年度入学児童の保護者を対象に入学説明会を実施しま
      した。
       検温、換気、手指消毒、間隔を十分に確保した座席配置等の
      感染症対策を講じた上で、安心して入学を迎えられるよう、学校
      の概要や入学までに準備するもの等について説明を行いました。
      21名の児童の皆さんの入学を、教職員一同お待ちしております。
           
2/9 4年 福祉教育体験学習(車いす・アイマスク体験)
     
4年生の総合的な学習の時間で取り組んでいる福祉教育体験学
     習として、車いす体験とアイマスク体験を行いました。
       ふだんの生活では気にならない段差でも、車いすに乗ると、大き
     な障がいとなることや、アイマスクをして視界を遮ることで、周囲の
     状況を理解できなくなることを体感しました。
       サポートする立場も体験し、どのような行動や声かけが相手のた
     めになるのかを考え、支援の仕方を学ぶことができました。
       

2/2 節分 豆まき会
     
1,2年生が、節分の豆まきを行いました。自分で工作した鬼のお
     面と新聞紙で作った豆を使って、自分の中の直したいところ、よくな
     いところを鬼に見立て、鬼退治をしました。
      日本の伝統行事を大切にしていけるような教育活動を充実させて
     いきます。
       
2/2 ひらのっこ朝会
      放送によるひらのっこ朝会を実施し、生活目標についての話と保健
     委員会の発表を行いました。
      保健委員会の発表では、「節分」にちなんで、鬼に扮した保健委員
     の児童が、感染症予防についての○×クイズを出題しました。手洗い、
     うがい、消毒、マスクの着用、換気の重要性について改めて確認する
     ことができました。
       

1/8 第3学期 始業式
       「Teams」のオンライン会議で、体育館と各教室をつなぎ、第3学
      期始業式を行いました。各教室において、代表児童によるめあての
      発表や校長先生の話をしっかりと聞くことができました。
       一年のまとめの3学期の学校生活を、「輝きいっぱい 笑顔いっ
      ぱい 夢いっぱい」に送ることができるよう取り組んでいきます。
        

令和3年 1月1日

       明けましておめでとうございます。
       本年も、平野小学校の教育活動への御理解・御協力をよろしく
       お願いいたします。
      


12/26 第2学期 終業の会
     
 「Teams」のオンライン会議で、体育館と各教室をつなぎ、第2学
      期終業の会を行いました。8月下旬から、4ヶ月にわたる長い2学
      期の教育活動を無事に終えることができました。
       保護者の皆様におかれましては、感染症予防のための日々の検
      温・健康観察をはじめ、さまざまな教育活動に御理解・御協力いた
      だきましたことに深く感謝申し上げます。
      3学期も、「輝きいっぱい 笑顔いっぱい 夢いっぱい」の平野小学
      校として教育活動を展開して参ります。今後とも、御協力・御支援を
      よろしくお願いいたします。
        
12/22 蓮田市ケータイ・スマホ利用共同宣言意見交換会(オンライン会議)
      
蓮田市では、ケータイ・スマホ利用共同宣言を策定しています。平野
     小学校においても、この宣言に基づき、ひらのっこニコニコ宣言を策定
     し、学校全体でケータイ・スマホ利用の約束を見直す機会を設けていま
     す。
       今回は、「Teams」のオンライン会議を活用して、市内小・中学校
     を継ぎ、6年生の代表児童が参加しました。
      各校の発表において、平野小は、各家庭で決めた 「我が家のネット
     ルール」や、ネットアドバイザーの先生の話から学んだことをもとに、
     クラスで話し合ったことについて発表しました。
      発表の後には、小中学生混合のグループをつくり、SNSでのトラブル
     から身を守る方法について話し合いました。蓮田市全体でケータイ・ス
     マホ利用について考えるよい機会となりました。
        
12/22 学力テスト
      
今年度、学習した内容の定着を確認をするための学力テストを全学
      年で行いました。どのクラスも集中して、真剣に問題に取り組む姿が
      見られました。
       このテストは、過去の結果と紐付けて、学力の伸びを測ることがで
      きるようになっているものです。結果は、2月上旬に返却する予定で
      す。その際、一人一人の課題に応じた内容の復習プリントも配布し
      ます。しっかりと復習を行い、基礎的・基本的な内容の習熟を図って
      いきます。
       
12/10 校内持久走記録会表彰
      
校内持久走記録会の表彰を「Teams」のオンライン会議を活用して
      行いました。体育館と各教室をリアルタイムで継ぎ、体育館から代表
      児童の表彰の様子を配信しました。
       各教室では、体育館から配信された映像を見ながら、全児童が表
      彰に参加しました。
       場所は離れていましたが、呼名された児童が起立をし、代表児童
      の表彰を見て、盛大な拍手を送る姿が見られました。
      
12/9  校内書きぞめ競書会
      
1か月ほどの間、書写の時間に書きぞめの練習に取り組んできた
      成果を発揮する「書きぞめ競書会」を行いました。凛とした空気の
      中で、集中して筆を運ぶ姿が見られました。
       

12/7,8 学級懇談会・埼葛美術展出品作品公開
      
多くの保護者の皆様にご出席いただき、学級懇談会を行いま
      した。感染拡大防止の観点から、授業参観は中止としましたが、
     懇談会の中で、児童の学習や生活の様子を写真や動画でお伝え
     し、「輝きいっぱい 笑顔いっぱい 夢いっぱい」の児童たちの活
     動の様子を見ていただくことができました。
       また、図工室前ギャラリーにて、埼葛美術展出品作品の公開を
     行いました。各学級を代表する作品を多くの方に見ていただける
     機会となりました。
       
       

12/7 第1回学校評議員会
      
学校評議員の皆様5名をお招きし、第1回学校評議員会を行い
      ました。学校からの説明、協議に加え、各学級の授業を参観して
      いただき、児童たちの学習する様子を見ていただきました。
       

11/26 校内持久走記録会
      
天候不良により、1日延期しての実施となりましたが、暖かな
     天候のもと、校内持久走記録会を行うことができました。
       どの児童も、これまでの練習の成果を発揮し、参加者全員が、
     無事完走することができました。多くの保護者の皆様の温かな応
     援と盛大な拍手を力に変えて走る児童の姿は、輝きいっぱいでし
     た。参観してくださった皆様、ありがとうございました。
       
       
       


11/13 おべんとう給食・縦割り班遊び
      
穏やかな秋晴れのもと、校庭の芝生の上に全校児童が集まり、
      おべんとう給食・縦割り班遊びを行いました。
       今回は、学校ファームで収穫したさつまいもを、給食室で蒸して、
      メニューのひとつとして加え、収穫の喜びも味わいました。
       食事の後には、縦割り班ごとに遊ぶ時間を設け、異学年交流活
     動を行いました。6年生は低学年児童をリードしながら、積極的に 
     活動する姿が多く見られました。

11/6〜7 5年生 林間学校
      5年生が、日光方面へ林間学校に行ってきました。実施にあたって
     は保護者の皆様に御理解・御協力をいただきありがとうございました。
      バスやホテル等において徹底したさまざまな感染症対策を講じなが
     ら、天候にも恵まれ、1泊2日の行程を滞りなく実施することができま
     した。
     
紅葉が美しい中での日光東照宮の見学、雄大な自然の中を歩いた
     戦場ヶ原ハイキング、流れる水の勢いに圧倒された湯滝や華厳の滝
     を楽しみました。
      一人一人が役割を全うし、協力して過ごしたホテルでの生活、集中し
     て作品をつくった日光彫り体験など多くの体験を通して、輝きいっぱい
     の子供たちの姿が多く見られた2日間となりました。
       
        


10/28 小中一貫教育の取組(社会科乗り入れ授業)
     
本校は、平野中学校との小中一貫教育を進めています。今回は、
    4年生の社会科の時間に、中学校社会科教員による乗り入れ授業を
    行いました。
     児童たちは、郷土の蓮田や平野地区にゆかりのある場所の写真を
    見ながら、見沼代用水を開いた井沢弥惣兵衛や郷土の発展に尽くし
    た人々について、真剣に話を聞いていました。
            
10/27 1年校外学習(秋さがし)
     
1年生が生活科「秋をたのしもう」の学習の一環として、伊奈公園
    へ校外学習に行きました。公園では、バラ園を見学したり、落ち葉や、
    どんぐりの実を拾ったりして秋の自然に触れました。また、公園の遊
    具を使って、マナーを守りながら、なかよく楽しく遊びました。持ち帰っ
    た木の葉や木の実を使って、この後、おもちゃづくりを楽しみます。
      

10/19〜20 6年生修学旅行

      6年生が、鎌倉・箱根方面へ修学旅行に行ってきました。保護者の
    皆様に御理解・御協力をいただき、バスやホテル等における徹底した
    さまざまな感染症対策によって、2日間の行程を滞りなく実施すること
    ができました。
     鎌倉での班別行動、歴史や文化、自然に触れる活動を通して、貴重
    な経験をすることができました。心の結びつきを深め、笑顔いっぱいの
    思い出豊かな修学旅行となりました。
       
      

10/5 お話会の皆様による読み聞かせの再開
     今年度、ここまで実施を見合わせていたお話会の皆様による読み
    聞かせを再開しました。感染症対策を講じ、素話中心のプログラムで、
    朝の業前活動の全校読書の時間に実施をしました。
     10月の生活目標の重点項目である「本をたくさん読む」の達成に向
    け、さまざまな取組を行っていきます。御家庭におきましても、秋の夜
    長に家族で読書に興じる時間をとってみてはいかがでしょうか。
       

9/25 給食でさんまの塩焼き
     
秋の味覚「さんまの塩焼き」が給食で提供されました。さんまの身を
    自分でほぐして食べるため、栄養教諭が骨付きの魚の食べ方を模型
    を使って実演した動画を作成しました。児童たちは、その動画を見て、
    学びながら、さんまをおいしく味わいました。
      
9/24 5年生家庭科ミシン学習応援隊
     
5年生家庭科で、ミシンを使って裁縫を行う学習を行っています。
    今回の授業では、5名の保護者の方にご協力いただき、ミシン学
    習の支援をしていただきました。おかげさまで、きめ細かく支援を
    行うことができ、順調に作品づくりを進めることができました。
     ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
      

9/16 3年生自転車乗り教室
     
岩槻警察署、蓮田・岩槻交通安全協会の皆様を講師に招き、
     3年生児童を対象に自転車乗り教室を行いました。安全な自転車
    の乗り方について、一人ずつ実技試験を行いました。後日、学科
    試験にも合格した児童には、自転車免許証を交付します。各御家
    庭においても、自転車の安全な乗り方について確認し、事故ゼロの
    自転車利用をお願いします。
       

9/12 1人1台のタブレットPCを活用した図工授業
    
本校のコンピュータ室には、児童用のタブレットPCが40台設置
    されています。全てのタブレットを取り外して教室へ持って行き、活
    用することができるようになっています。
     4年生の図工の授業では、学校ファームで栽培しているヘチマを
    モチーフとした絵を描いています。その際、1人1台ずつのタブレット
    でヘチマの実、花や葉の写真をうつし出し、時には写真を拡大して、
    細部の模様を観察しながら描く姿がみられました。
      

9/8 交通安全教室

     岩槻警察署員の方にお越しいただき、交通安全教室を行いま
    した。低学年は、交差点での安全な横断の仕方、中、高学年は、
    安全な自転車の乗り方について学びました。交通安全は、命を
    守るために欠かせないものです。「大切な自分の命を自分で守る」
    ために、学んだことを生かしていきましょう。また、御家庭や地域の
    皆様の見守りも、引き続きお願いいたします。
       

9/5 避難訓練・引き渡し訓練
    
 震度5強の大地震が発生したことを想定した避難訓練、さら
    に保護者への引き渡し訓練を実施しました。年度当初の計画で
    は、全児童の引き渡し訓練を行う予定でしたが、引き渡し時の
    密集状態を避けるために、今年度は1年生のみの引き渡し訓練
    に変えて実施しました。保護者の皆様には、御理解・御協力いた
    だきありがとうございました。各御家庭においても、いざというとき
    に備え、防災について考える機会を設けていただけると幸いです。
     

8/25 2学期 始業の会
    
 放送による2学期の始業の会を行いました。代表児童による
     めあての発表、校長先生の話を真剣に聞く様子が見られました。
     2学期の具体的な目標に向かって努力し、実り多い2学期 となる
     ことを期待しています。各御家庭においても励ましの声かけをお願
     いします。
      

8/22 PTA親子奉仕作業
    
早朝からの作業にも関わらず、感染症対策をしながら、多く
    の保護者の皆様に御参加いただき、除草作業、遊具等のペ
    ンキ塗り作業を行いました。おかげさまで、校庭、学校ファー
    ム等がみちがえるほどきれいになりました。本当にありがとう
    ございました。
      

8/6 終業の会
   
放送による1学期の終業の会を行いました。代表児童によ
    る作文発表、校長先生の話を多くの児童が真剣に聞く様子
    が見られました。新型コロナウイルス感染症予防のため、学
   校での生活も変化がありましたが、その中でも児童の成長や
   頑張りが多く見られました。
    例年より、短い夏休みではありますが、健康と安全に気を
   つけて、元気に過ごしてほしいと思います。ご家庭でも健康で
   安全な生活の仕方についてご指導をお願いします。
     

7/27,28 学校ファームでじゃがいも掘り
    
緑陰学習場裏の学校ファームで栽培していたじゃがいも
   を収穫しました。今年は雨の日が多く、なかなか収穫できま
   せんでした。1,2年の児童たちは、土の中から、じゃがいも
   を見つけ、笑顔を見せていました。
    収穫したじゃがいもは、給食の食材に活用して、全校で収
   穫を味わいたいと思います。
   

7/11 埼玉県学力・学習状況調査
   
4〜6年生の全児童対象の学力・学習状況調査を行いまし 
  た。前学年までの内容の出題で、結果は10月ごろ返却されま
  す。日々の学習内容の定着と合わせて、前年度までの内容の
  定着が進むよう、業前の活動や授業の時間で繰り返し取り組
  んでいきます。
    

7/10 "健康のよろこびを"鉛筆販売
   
埼玉県筋ジストロフィー協会の方にお越しいただき、
  "健康のよろこびを"鉛筆の販売がありました。これは、療養
  している患者さんへの支援に使われます。また、児童にとって
  この鉛筆は、パンダの絵に合わせて鉛筆を持つことで正しい
  持ち方を身につけられるようになっています。
   たくさんの御協力をいただきました。ありがとうございました。
    
7/ 7 小中一貫教育・図工乗り入れ授業
   
本校は、平野中学校との小中一貫教育の取組を数年来
  行っています。今回は、6年生の図工の時間に、中学校美
  術科の教員の乗り入れ授業を行いました。
   この他、外国語科でも、小・中学校教員での授業を進め
  ています。
  
7/ 7 七夕 〜短冊に願いをこめて〜
   
今年も地域の方のご厚意により、笹をいただくことがで
  き、1,2年、コスモス学級の教室の廊下に七夕かざりを飾
  ることができました。
   短冊に心からの願いごとを書いたり、一生懸命に折り紙
  で飾りを作ったりし、伝統的な季節行事にふれることがで
  きました。
  

6/25 歯科健診
  
学校歯科医による、全校児童の歯科健診を行いました。
 感染防止対策を徹底し、児童一人ずつ手袋を付け替え、
 消毒を行い、じっくり丁寧に健診をしていただきました。
  歯が健康だと、体も健康になると言われています。
 治療のお願いのお手紙が届いた際は、歯科医への受診
 をお願いします。
   

6/24 朝の校庭にて
  
今週に入り、雨模様が続いていました。久しぶりに校庭
 で体を動かす児童の姿が見られました。マラソンやドッジ
 ビー、縄跳びなどを楽しんでいました。
  

6/19 緑の募金

  計画委員会の活動として、緑の募金を行いました。この
 募金は、環境保全等のために使われるものです。
  多くの児童が募金に協力してくれていました。保護者の
 皆様、ありがとうございました。
  
6/15 避難訓練
 
学校が再開し、2週間が経ちました。児童たちは、学校生
 活のリズムを取り戻し、学習に集中して取り組んだり、元気に
 校庭で遊んだりしています。
  本日は、校内で火災が起こったと想定した避難訓練を行
 い、避難経路や避難の仕方について確認しました。どのク
 ラスも静かに素早く避難を行うことができました。


6/4 学校生活の変化
 
 学校が再開し、笑顔いっぱいの児童の姿が多くの場面で
 見られるようになりました。
  学校では、新しい形での教育活動を日々、行っています。
  業前の体育朝会では、2学年ずつ3日間に分散して、体力
 向上に向けた取組を少しずつ始めています。
  学期はじめの成長をみる発育測定も、体育館、保健室等の
 複数会場を使用して、測定内容を分散させ、間隔を開けて並
 びながら行いました。
  清掃では、床に近い姿勢での拭き掃除を行わずに、モップ
 等を使って行うこととしました。
  安心・安全な学校生活を送るのために工夫・改善をしながら
 取り組んでいます。
  
  

6/1 学校再開
 約3か月間の臨時休業を終え、久しぶりに全校児童が登校し
 ました。校内では、原則マスク着用とし、教室の換気の徹底、
 こまめな手洗い・消毒の実施等、様々な感染対策を行い、こ
 れからの学校生活を送っていきます。
 再開初日の今日は、各クラスで係活動を決めたり、給食の準
 備の仕方、清掃の仕方を確認したりしていました。



5/27 1年生希望登校 その2
 1年生の希望登校も2週目となり、学校生活に慣れてきたよ
 うです。本日は、清掃の身支度の仕方なども確認し、来週か
 らの学校再開に向けて準備を整えています。
  

5/20 1年生希望登校 その1
 
入学したばかりの1年生の生活習慣と学習習慣を定着させ
 るための希望登校を5/19より実施しています。
 児童を2グループに分けて、学校生活の約束の確認をしたり、
 学習課題に取り組んだりしました。1年生は真剣な態度で話
 を聞き、目を輝かせて活動に取り組んでいました。
  
5/15 学校再開に向けて
 
学校再開に向けての環境整備を教職員で行っています。
 学校西側ファームの畑を整備し、さつまいもの苗を植えたり、
 花壇にきれいな花を植えたり、縄跳び練習板を新調したり
 しています。皆さんがそろって登校できる日を楽しみに待っ
 ています。
  
5/14 学童保育所児童の受け入れ
 
5月11日(月)より、学童保育所へ通所している児童を午前
 中、学校で受け入れています。各自学習に取り組む時間、
 校庭で思い切り体を動かす時間、じっくりと読書にふける時
 間を設定し、教員が分担して指導をしています。
 5月19日(火)からは、1年生の希望登校も行います。
 

 5/7 課題配布日(分散登校日)
 
地区ごとの分散登校ではありますが、学校に児童を迎え、
 臨時休業中の課題配布や説明、図書の貸し出し等を行い
 ました。交通指導員さん、保護者の皆様の御協力をいただ
 き、安全に登校することができました。児童を迎えるにあた
 って、職員が共用部分のアルコール消毒を行い、感染防止
 に努めております。
   
   
 4/8 令和2年度 入学式
 令和2年度入学式を行いました。保護者と教職員のみの出
 席で、短時間での入学式ではありましたが、新1年生33名
 を迎え、平野小学校 192名でのスタートを切ることができ
 ました。
   
 4/8 令和2年度 1学期始業式
 色とりどりのチューリップが咲きならぶ中、約1か月ぶりに、
 多くの児童が登校し、令和2年度1学期始業式を行いました。
 各教室で放送による始業式ではありましたが、転入した先生
 方の紹介や校長先生のお話をしっかりと聞く姿が多くの学級
 で見られました。